2012年01月30日

赤ちゃん連れで行く沖縄・旅の予約

赤ちゃんと一緒に沖縄へ。と旅行を考えた時に、まず予約。

どこに泊ろうかなー。レンタカーは?飛行機は???

うーーーん悩みます^^。

全行程フリータイムであることは絶対条件コレ!(←当たり前か^^;)。


赤ちゃん連れで行く沖縄・旅の予約
(ベランダから、窓に映る景色と自分達をパチリ)


泊る場所は、
最近のビジネスホテルもキレイでいいのですが、
やっぱり広めなお部屋で、海の眺めがいいリゾートホテルがおすすめ!ピカピカ

・・・・というのも、

赤ちゃんと一緒だと昼寝の時間やミルクの時間なんかで部屋にいることも多く、
もし街中の景色しか見えない部屋でじっと赤ちゃんの世話をしていたら、
【せっかく沖縄に来たのに・・・】と思うはず。

景色だけでもいいほうが、親の沖縄気分に満足が行くかな~っとピカピカ
ホテル側も赤ちゃんの対応に慣れていますし。

そして大体の部屋がベッドなのですが、
ホテル側も心得ていて、言えば片方のベットを壁によせてくれたり、ベッドガードを貸してくれたりします。
(事前に確認をしてみてくださいね)


で、我が家はというと、

8日間中1泊くらいはリゾート気分を味わいたいよね~♪(身内宅に泊っていた)っということで、
3日くらい前にネットで予約。

今となっては2度と泊ることはないと思われる、ブセナに泊りましたラブ

しかも、和室。(今は和室の部屋はないかも・・・)


赤ちゃん連れで行く沖縄・旅の予約


ベットから落ちる心配もないし、荷物をわ~~~っと広げられるし、ラクでしたヨ(^^)。

そして景色もいいし、ホテル内を散歩すれば高級感漂うちょっとハワイチックな空間があるし、
かな~~~り満足ハート

夕方の散歩の時には、意外にも赤ちゃん連れ家族が多くてビックリでした。




そして飛行機(←これがネック、かも?)。

赤ちゃんの機嫌がいいと思われる時間帯の移動をおすすめしますコレ!
空港まで行く交通手段も、考えて。
(電車なら、通勤ラッシュをはずさなければいけませぬゾ!)

座席は、エコノミーだと赤ちゃん連れはスクリーン前の前が空いた席を優先でとれますが、
この席、確かひじかけがあがらないんです。。。

赤ちゃんを横に寝かせようとするとひじ掛けをあげたほうが(隣も一緒の同行者の場合)ラクなんで、
悩みどころではあります。



あとは、席のランクアップ。

JALの場合Jクラスですが、座席の広さに少し余裕があるものの、ひじ掛けがあがりません。
それと、1000円で座れるので、Jクラスだけ満席。ということもよくあり、
ビジネス客も多いので、赤ちゃんがぐずったりすると、
・・・・・・。
(息子が2歳の時にこれで痛い目にあいました^^;)


と言いつつ、6ヶ月の息子を連れて行った時は(パパさんも一緒)、
Jクラスで行きました。
しかも古いジャンボの機材だったので、席がビジネス使用のかなり広いタイプ。
トイレも近かったので助かりました。

ANAだとプレミアムクラスになるんで、またぜんぜんちがうと思います~。
(乗ったことがないんでわかりません^^;)



ワタシだったら飛行機(エコノミー)に乗ってから、
『隣が空いている席があったら移動したいんですけど。。。』とCAさんにお願いして、
空いていたらラッキー。
大人2人+赤ん坊で2席より3席のほうが、周りに迷惑をかけず、
ラクに赤ちゃんの面倒をみれると思いますヨ~びっくり!!


赤ちゃん連れで行く沖縄・旅の予約



そうそう、あと、車車

レンタカーをかりるとき、チャイルドシートも借りられます。事前に予約をしておきましょー!

注意しなければいけないのが、
沖縄の駐車場はだいたい平置きなんで、車内がものすご~~~~~く熱くなります。
なので、赤ちゃんが乗らない間はシートにバスタオルなどをかけておいたほうがいいですし、
100均の窓に付けるシェード、ベルトカバーなどあるといいかも。


では、予約がすんだところで次は持ち物いろいろで~す


(続く)



よかったら応援お願いしまーす→ にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ



にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←よかったら応援お願いします!
同じカテゴリー(赤ちゃん連れの沖縄)の記事