2015年07月31日

はじめての沖縄旅行~家族でゆく、2泊3日

今日は、おせっかいなお話。


友人家族が、

家族ではじめて沖縄へ旅行する、とのことで、

ほんとは言いたいことがいっぱいあったんだけど、
言えなかったこと、言ってみたら感謝されたこと、
なんかを綴っていこうかと。



はじめての沖縄旅行~家族でゆく、2泊3日
(朝イチ、美ら海水族館からの眺め)




旅程は2泊3日。
朝行って夜帰ってくる、という、
まるまる3日間遊びまくるそうです。

沖縄は、
ざっくりいうと、家族全員初めて。


で、まず、アドバイスしたこと。


※3日間のタイムスケジュールを作ると思うけど、旅のスタートの、
那覇空港到着→レンタカーで出発の時間は思い通りにいかない!

観光客は午前中に着く便に集中してますが、
レンタカー屋さんのバスに乗るまで、
乗ってから営業所に着くまで、
配車されるまで、
それぞれ時間がかかるよ~~。

レンタカー屋の送迎バスを待っているあいだ、
待つレーンは直射日光があたるから、日傘必須よ~!(午前)

お昼前に到着して
お昼は車を借りてからとなると遅い時間のランチになる可能性大なので、
機内で軽く食べておいたほうがいいよ~。



※沖縄の運転での注意
ガイドブックにはバスレーンのことが詳しく書いてあるけど、
それより、他に気をつけてねー!ってこと。

バイクを注意するために、左のサイドミラーを見るけど、右からもくる!

Yナンバー注意。

週末の北谷付近は大渋滞。

短い滞在なので、高速道路を極力使うべし!

那覇~北部(水族館方面)は意外と遠い!
(これには友人びっくりしてた)

3日間のうち、2日それぞれ北部に行こうと計画していた友人。
那覇市内宿泊なため、
ノンストップでも往復4時間くらいはかかって時間がもったいない、と助言。
北部は2日目に、まる1日使って遊んだ方がよい。


※水族館は朝イチか夕方に。駐車場は奥の立体へ!

昼間は激混みだしね。
駐車場は立体だと車内熱くならないし、水族館から近いしGood。



※道の駅(許田、恩納)は行くとおもしろいよ~。

わざわざ目的持って行くところをオススメするより、
通ったついでに行けるところをオススメしてみました。




と、このくらい。


はじめての沖縄旅行~家族でゆく、2泊3日
(初めての沖縄でははずせない?かな^^、水族館)




で、



おせっかいすぎる、と思いとどまり、
言わなかったけどワタシが思う



2泊3日オススメプラン(家族全員はじめての沖縄)


<1日目>

レンタカーを借りる。

南部へ
くるくまでランチ→奥武島のてんぷら→琉球ガラス村など

チェックイン(那覇市街のホテル)

国際通り&牧志公設市場ぶらぶら&ディナー



<2日目>

北部方面へ

朝イチ、水族館

古宇利島ドライブ&ランチ

午後、海(ボートシュノーケルツアー、ドラゴンボートなど、ちょっとお金をかけて満喫)

夜、帰ってきて、疲れ具合によるけど、沖縄の居酒屋



<3日目>

午前、恩納ナビービーチor読谷のニライビーチ

午後、恩納ナビービーチの帰り、万座毛、恩納道の駅など
    ニライビーチの帰り、琉球村など

夕方 高速で帰り、レンタカー返却



息子さんが沖縄へ修学旅行の予定がある、
とのことなんであえて首里城ははずしてみました。


はじめての沖縄旅行~家族でゆく、2泊3日
(恩納ナビービーチ。)



はじめての沖縄旅行~家族でゆく、2泊3日
(ナビービーチでオススメがこのシーサーとの記念写真。
こんなニッコリなシーサー、見ているほうもニッコリ^^。
家族で記念写真に。年賀状の写真でもいいよね~)





<水族館><海>はマスト!と言っていた友人、
今頃機上の人かな。

お天気もいいし、楽しい旅になりますように!!!






よかったら応援お願いしまーす☆→ にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ





にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←よかったら応援お願いします!
同じカテゴリー(*気分は南の島)の記事
bana
bana(2019-12-31 15:15)

那覇空港の窓際席
那覇空港の窓際席(2018-08-26 07:46)

三者三様の沖縄
三者三様の沖縄(2018-08-19 16:34)

夏の沖縄は運次第
夏の沖縄は運次第(2018-08-16 09:16)


Posted by あゆぅ at 10:33 │*気分は南の島